第103回 看護師国家試験まであと58日

2013年12月20日

第103回 看護師国家試験まで

          あと 58 日!心を一つに 全員合格するぞ!

                            
      




  


Posted by 高等看護  at 15:33

災害時の救命救急

2013年12月19日











    



   


                   


  


Posted by 高等看護  at 15:58

3年生 看護研究発表会

2013年12月19日


2013年12月11日(水)~13日(金)の3日間にわたり、3年生(34期生)の看護研究発表会を行いました。
本年度は、成人看護学領域 8題、老年看護学領域 8題、精神看護学領域 9題、母性看護学領域 3題、在宅看護論領域 12題、総数 40題でした。


聴講した下級生たちからも活発に感想や質問があり、3年生は質疑応答の態度も堂々と立派でした。

臨床指導者の方々もお越しくださり、温かい励ましのお言葉を頂きました。

        この達成感を胸に刻み、自信をもって全員が看護師国家試験合格に向けて全力投球します!
  
                          


Posted by 高等看護  at 14:21

デイベート

2013年12月18日


35期生の「やる気する気活気向上プログラム」において,ディベートを行いました。

論理的思考力とコミュニケーション能力を向上するという目的で、4月からグループごとに資料・データを収集・分析し、論理を構築していきました。

4つのテーマで行いました。

1.尊厳死を認めるべきである(116日(水)実施)

2.出生前診断を行うべきである(1127日(水)実施)

3.脳死患者の臓器移植を推進するべきである(12月4日(水)実施)

4.終末期の患者への余命を告知するべきである(1211日(水)実施)

 

肯定派・否定派ともに、定義や世論、法律を出し、資料やパワーポイントの作成もあり、活発なディベートになりました。

自分の意見をいかに論理だてて相手に伝えるか、相手はどんな意見を述べているのか、コミュニケーション能力の向上につなげられたことを願います!!


 

  


Posted by 高等看護  at 10:19