
あと 58 日!心を一つに 全員合格するぞ!








35期生の「やる気する気活気向上プログラム」において,ディベートを行いました。
論理的思考力とコミュニケーション能力を向上するという目的で、4月からグループごとに資料・データを収集・分析し、論理を構築していきました。
4つのテーマで行いました。
1.尊厳死を認めるべきである(11月6日(水)実施)
2.出生前診断を行うべきである(11月27日(水)実施)
3.脳死患者の臓器移植を推進するべきである(12月4日(水)実施)
4.終末期の患者への余命を告知するべきである(12月11日(水)実施)
肯定派・否定派ともに、定義や世論、法律を出し、資料やパワーポイントの作成もあり、活発なディベートになりました。
自分の意見をいかに論理だてて相手に伝えるか、相手はどんな意見を述べているのか、コミュニケーション能力の向上につなげられたことを願います!!